デッキレシピ 巨大ダーテングの森
2015年6月2日 レシピ コメント (2)さき取り
■ポケモン 14
3 タネボー
2 コノハナ XY2 (草)
2 ダーテング BW3
3 シェイミEX
2 ラティオスEX
2 ミュウEX
■トレーナーズ 44
2 プラターヌ博士
4 ハイパーボール
1 レベルボール
4 ファーストチケット
4 ダートじてんしゃ
4 じてんしゃ
4 トレーナーズポスト
3 ローラースケート
4 スーパーポケモン回収
4 退化スプレー
3 バトルコンプレッサー
2 あなぬけのひも
2 ちからのはちまき
1 パソコン通信
2 巨大植物の森
■エネルギー
2 超エネルギー
先1で相手の場をなくす。
仮に作って回してみましたが少なくとも
4回はうちわをあおげます。平均6回くらい。
あとは先行をとれるかどうか。
ダーテングは1ライン場にいればいいので細めで。
ラティ、ミュウ、はちまき、超エネは
相手がソーナンス単で来ちゃった場合の
ソーナンス倒す隊。
ソーナンスを切って、抜いてもよかったけど
さほど邪魔でもなかったので。
ただし、ソーナンス駆除の
成功率はそんなに高くない(わらう)
■ポケモン 14
3 タネボー
2 コノハナ XY2 (草)
2 ダーテング BW3
3 シェイミEX
2 ラティオスEX
2 ミュウEX
■トレーナーズ 44
2 プラターヌ博士
4 ハイパーボール
1 レベルボール
4 ファーストチケット
4 ダートじてんしゃ
4 じてんしゃ
4 トレーナーズポスト
3 ローラースケート
4 スーパーポケモン回収
4 退化スプレー
3 バトルコンプレッサー
2 あなぬけのひも
2 ちからのはちまき
1 パソコン通信
2 巨大植物の森
■エネルギー
2 超エネルギー
先1で相手の場をなくす。
仮に作って回してみましたが少なくとも
4回はうちわをあおげます。平均6回くらい。
あとは先行をとれるかどうか。
ダーテングは1ライン場にいればいいので細めで。
ラティ、ミュウ、はちまき、超エネは
相手がソーナンス単で来ちゃった場合の
ソーナンス倒す隊。
ソーナンスを切って、抜いてもよかったけど
さほど邪魔でもなかったので。
ただし、ソーナンス駆除の
成功率はそんなに高くない(わらう)
デッキレシピ BW~XY4 エレクトリカルパレード
2014年9月13日 レシピ コメント (4)夜の行進。
久々の更新。
トップメタに君臨するでしょ!?
■ポケモン 18
4 バチュル (XY4)
4 バケッチャ (XY4)
4 ランプラー (XY4)
2 ミュウEX
2 ジラーチEX
1 ルチャブル
1 バリヤード
■トレーナーズ 34
4 プラターヌ博士
1 フラダリ
4 バトルサーチャー
4 じてんしゃ
2 げんきのかけら
4 バトルコンプレッサー
4 レベルボール
4 ハイパーボール
2 きあいのハチマキ
1 ダウジングマシーン
3 次元の谷
■エネルギー 8
4 ダブル無色エネルギー
4 闘エネルギー
バトルコンプレッサーやらで
よるのこうしんするモンスターをがんがんトラッシュに送り
2ターン目から180以上出します。
ルチャは死に出し要員。
基本エネはミュウが相手の技も使えるので
とりあえず多そうな闘。ルチャモなぐれる。
はちまきは初殴りのみ活躍する程度。
カエンジシは今回無視してますが
何かを進化させれば何とかなると思います。
バトルコンプレッサーでサポ捨て→バトルサーチャー
ができるので割と事故りにくい!?
フラダリも1あれば実質いつでも打てるはず。
もう少し対戦して煮ていきます。
久々の更新。
トップメタに君臨するでしょ!?
■ポケモン 18
4 バチュル (XY4)
4 バケッチャ (XY4)
4 ランプラー (XY4)
2 ミュウEX
2 ジラーチEX
1 ルチャブル
1 バリヤード
■トレーナーズ 34
4 プラターヌ博士
1 フラダリ
4 バトルサーチャー
4 じてんしゃ
2 げんきのかけら
4 バトルコンプレッサー
4 レベルボール
4 ハイパーボール
2 きあいのハチマキ
1 ダウジングマシーン
3 次元の谷
■エネルギー 8
4 ダブル無色エネルギー
4 闘エネルギー
バトルコンプレッサーやらで
よるのこうしんするモンスターをがんがんトラッシュに送り
2ターン目から180以上出します。
ルチャは死に出し要員。
基本エネはミュウが相手の技も使えるので
とりあえず多そうな闘。ルチャモなぐれる。
はちまきは初殴りのみ活躍する程度。
カエンジシは今回無視してますが
何かを進化させれば何とかなると思います。
バトルコンプレッサーでサポ捨て→バトルサーチャー
ができるので割と事故りにくい!?
フラダリも1あれば実質いつでも打てるはず。
もう少し対戦して煮ていきます。
デッキレシピ【本日2個目】 ~XY3 ガマゲロゲEX
2014年6月15日 レシピ新鮮なうちに公開その2。
何とかロックできないかという考えから。
■ポケモン 23
3 ガマゲロゲEX
3 タマゲタケ
3 モロバレル(でたとこほうし)
1 ジラーチEX
1 バリヤード
3 クズモー
2 ドラミドロ
3 ヨマワル
2 サマヨル
2 ヨノワール(くろいて)
■トレーナーズ 33
3 プラターヌ博士
4 N
3 アクロマ
2 ポケモンだいすきクラブ
1 フラダリ
4 ハイパーボール
4 レベルボール
4 ポケモン通信
3 ポケモンいれかえ
1 すごいつりざお
1 びっくりメガホン
1 ロックガード
2 タチワキシティジム
■エネルギー 4
4 ダブル無色エネルギー
本日のジムバトルで使用したまんまであげてます。
4戦やってすべて準ロック体制には持って行けて
自分でも意外の全勝。
劣性とみてた闘デッキにも何とかなった。
出す順番とかベンチコントロールが非常に難しい。。。
ケルディオEX1体なら何とかなるがビリジは無理。
改良の余地はあるが
所詮、初見殺しか。。
何とかロックできないかという考えから。
■ポケモン 23
3 ガマゲロゲEX
3 タマゲタケ
3 モロバレル(でたとこほうし)
1 ジラーチEX
1 バリヤード
3 クズモー
2 ドラミドロ
3 ヨマワル
2 サマヨル
2 ヨノワール(くろいて)
■トレーナーズ 33
3 プラターヌ博士
4 N
3 アクロマ
2 ポケモンだいすきクラブ
1 フラダリ
4 ハイパーボール
4 レベルボール
4 ポケモン通信
3 ポケモンいれかえ
1 すごいつりざお
1 びっくりメガホン
1 ロックガード
2 タチワキシティジム
■エネルギー 4
4 ダブル無色エネルギー
本日のジムバトルで使用したまんまであげてます。
4戦やってすべて準ロック体制には持って行けて
自分でも意外の全勝。
劣性とみてた闘デッキにも何とかなった。
出す順番とかベンチコントロールが非常に難しい。。。
ケルディオEX1体なら何とかなるがビリジは無理。
改良の余地はあるが
所詮、初見殺しか。。
デッキレシピ ~XY3 カイリューEXホウオウEX
2014年6月15日 レシピ新鮮なうちに公開。
■ポケモン 10
4 カイリューEX
4 ホウオウEX
2 ジラーチEX
■トレーナーズ 39
4 プラターヌ博士
4 N
3 クロケア
3 ポケモンキャッチャー
2 ともだちてちょう
4 どくさいみん光線
3 きあいのハチマキ
1 かたいおまもり
4 ハイパーボール
4 スーパーポケモン回収
1 ポケモン回収サイクロン
2 タチワキシティジム
2 はかせの手紙
2 びっくりメガホン
■エネルギー 11
7 草エネルギー
3 雷エネルギー
1 フェアリーエネルギー
とりあえず しんぴ、カエンジシは無視で。
本日のジムバトルで使用したまんまであげてます。
実践して毎回コンセプト通りの動きはできましたが
いろいろ改善点が見つかりました。
■ポケモン 10
4 カイリューEX
4 ホウオウEX
2 ジラーチEX
■トレーナーズ 39
4 プラターヌ博士
4 N
3 クロケア
3 ポケモンキャッチャー
2 ともだちてちょう
4 どくさいみん光線
3 きあいのハチマキ
1 かたいおまもり
4 ハイパーボール
4 スーパーポケモン回収
1 ポケモン回収サイクロン
2 タチワキシティジム
2 はかせの手紙
2 びっくりメガホン
■エネルギー 11
7 草エネルギー
3 雷エネルギー
1 フェアリーエネルギー
とりあえず しんぴ、カエンジシは無視で。
本日のジムバトルで使用したまんまであげてます。
実践して毎回コンセプト通りの動きはできましたが
いろいろ改善点が見つかりました。
デッキレシピ Mカメックス
2014年1月25日 レシピ今日のジムバトルで使ったデッキ。
M進化デッキがあまり公開されていないみたいなので
アップアップ。
■ポケモン 11
3 カメックスEX
2 MカメックスEX
3 ヤブクロン HP70
2 ダストダス
1 キュレムPs
■トレーナーズ 41
4 アララギ博士
4 N
4 フウロ
2 ハイパーボール
3 ヘビーボール
3 かたいおまもり
3 かるいし
2 いいきずぐすり
1 きずぐすり
2 あなぬけのひも
1 ポケモンいれかえ
3 ポケモンキャッチャー
2 はかせのてがみ
1 ゴールドポーション
4 どくさいみん光線
2 タチワキシティジム
■エネルギー 8
8 水エネルギー
M進化は最初はバナのがいいかと思ってたけど
現プールで作るならカメかな。と。
タチワキどくさいみんボンバードで
相手、場に居座っても逃げてもK.O.
後続も30乗ってりゃ、どくボンバードで
4枚取り!!!
あわよくば6枚取り!!!
Mカメックスを存分に使うに当たり
バリヤードは天敵。
能力を100%出し切るには
やっぱり相方はダストダス。
そしてエネは手張りシステム。
耐久性で何とかカバーする。
サポ配分は何度か回してみた結果。
手札リセット系のサポとM進化の相性が。。。
チェレンで訳の分からないの3枚持ってくるよりはフウロ。
ベルやアクロマは構成的にあまり期待できない。
てがみで2枚エネを持ってこられるようになったのは大きい。
理想は
1ターン目、ベンチカメエネつけ終了
2ターン目、ベンチカメエネつけM進化終了
3ターン目~攻撃
はちまきかおまもりか悩んだ。
どくさい込みで一撃できないのはあるけど
耐久性を取る。
180はどっちみち1撃できないし。
あと、ダストにも有効に使える。
キュレムPsはMカメがやられた後
ベンチも殴れる要員で採用。
しかし、本日のジムバトルで出番なし。
ビリゲノにはちょっと勝てないか。
対策しようとすると迷走しそうなのでしてない。
M進化デッキがあまり公開されていないみたいなので
アップアップ。
■ポケモン 11
3 カメックスEX
2 MカメックスEX
3 ヤブクロン HP70
2 ダストダス
1 キュレムPs
■トレーナーズ 41
4 アララギ博士
4 N
4 フウロ
2 ハイパーボール
3 ヘビーボール
3 かたいおまもり
3 かるいし
2 いいきずぐすり
1 きずぐすり
2 あなぬけのひも
1 ポケモンいれかえ
3 ポケモンキャッチャー
2 はかせのてがみ
1 ゴールドポーション
4 どくさいみん光線
2 タチワキシティジム
■エネルギー 8
8 水エネルギー
M進化は最初はバナのがいいかと思ってたけど
現プールで作るならカメかな。と。
タチワキどくさいみんボンバードで
相手、場に居座っても逃げてもK.O.
後続も30乗ってりゃ、どくボンバードで
4枚取り!!!
あわよくば6枚取り!!!
Mカメックスを存分に使うに当たり
バリヤードは天敵。
能力を100%出し切るには
やっぱり相方はダストダス。
そしてエネは手張りシステム。
耐久性で何とかカバーする。
サポ配分は何度か回してみた結果。
手札リセット系のサポとM進化の相性が。。。
チェレンで訳の分からないの3枚持ってくるよりはフウロ。
ベルやアクロマは構成的にあまり期待できない。
てがみで2枚エネを持ってこられるようになったのは大きい。
理想は
1ターン目、ベンチカメエネつけ終了
2ターン目、ベンチカメエネつけM進化終了
3ターン目~攻撃
はちまきかおまもりか悩んだ。
どくさい込みで一撃できないのはあるけど
耐久性を取る。
180はどっちみち1撃できないし。
あと、ダストにも有効に使える。
キュレムPsはMカメがやられた後
ベンチも殴れる要員で採用。
しかし、本日のジムバトルで出番なし。
ビリゲノにはちょっと勝てないか。
対策しようとすると迷走しそうなのでしてない。
デッキレシピ 速攻ルギア
2014年1月6日 レシピ昨日のジムバトルで大健闘したデッキ
超速攻型ルギア。
いろいろとあきらめているデッキもあり
スピード感を楽しむためのデッキ。
■8 ポケモン
3 ルギアEX
4 デオキシスEX
1 ボルトロスEX
■42 トレーナーズ
4 プラターヌ博士
4 ランダムレシーバー
4 じてんしゃ
4 ローラースケート
4 ちからの八まき
4 ポケモンキャッチャー
4 ハイパーボール
3 プラズマ団のモンスターボール
3 ポケモンいれかえ
4 アクロママシーン
3 プラスパワー
1 パソコン通信
■10 エネ
4 ニコタマ
4 プラズマエネルギー
2 プリズムエネルギー
グッズはその場で使い切れるものばかりを選定。
ボルトロスとプリズムは
プラズマエネが全部落ちて
勝ち筋がなくなることが
鏡しんぴと対戦するよりも悔しいので採用。
それさえも切ってしまえば
さらにスピードアップ!
前回のレシピもルギアだなぁ。。
超速攻型ルギア。
いろいろとあきらめているデッキもあり
スピード感を楽しむためのデッキ。
■8 ポケモン
3 ルギアEX
4 デオキシスEX
1 ボルトロスEX
■42 トレーナーズ
4 プラターヌ博士
4 ランダムレシーバー
4 じてんしゃ
4 ローラースケート
4 ちからの八まき
4 ポケモンキャッチャー
4 ハイパーボール
3 プラズマ団のモンスターボール
3 ポケモンいれかえ
4 アクロママシーン
3 プラスパワー
1 パソコン通信
■10 エネ
4 ニコタマ
4 プラズマエネルギー
2 プリズムエネルギー
グッズはその場で使い切れるものばかりを選定。
ボルトロスとプリズムは
プラズマエネが全部落ちて
勝ち筋がなくなることが
鏡しんぴと対戦するよりも悔しいので採用。
それさえも切ってしまえば
さらにスピードアップ!
前回のレシピもルギアだなぁ。。
デッキレシピ ルギア殿堂
2013年11月4日 レシピ誰得
■13 ポケモン
4 ルギアEX
4 ビリリダマ (いやなおと)
4 マルマイン (エネエネダイナマイト)
1 ユクシー (セットアップ) ★★★
■29トレーナーズ
4 ミズキの検索
2 オーキド博士の新理論
2 ハマナのリサーチ
1 ポケモンコレクター ★
2 ダークトリニティ
2 からておう
2 アイリス
1 ポケギア
1 バトルサーチャー
3 ポケモンキャッチャー
3 たつじんのおび
2 エネルギー交換装置
1 レベルボール
1 ゴージャスボール
1 時空のゆがみ
1 パソコン通信 (ACE SPEC)
■18 エネルギー
4 プラズマエネルギー
4 ダブル無色エネルギー
4 コールエネルギー
2 アッパーエネルギー
2 リカバーエネルギー
2 サイクロンエネルギー
マルマイン自爆からのルギアEX即起動!
おび+からておうなどで2ターン目から3枚取り!!
決まると超きもちいい!!
新ルールになってもキャッチャーコインで頑張る。
いや、キャッチャー抜いてアクロママシーンでも入れるか。
1ターン目、技は使えなくても
コールエネルギーは使える。
誰得
■13 ポケモン
4 ルギアEX
4 ビリリダマ (いやなおと)
4 マルマイン (エネエネダイナマイト)
1 ユクシー (セットアップ) ★★★
■29トレーナーズ
4 ミズキの検索
2 オーキド博士の新理論
2 ハマナのリサーチ
1 ポケモンコレクター ★
2 ダークトリニティ
2 からておう
2 アイリス
1 ポケギア
1 バトルサーチャー
3 ポケモンキャッチャー
3 たつじんのおび
2 エネルギー交換装置
1 レベルボール
1 ゴージャスボール
1 時空のゆがみ
1 パソコン通信 (ACE SPEC)
■18 エネルギー
4 プラズマエネルギー
4 ダブル無色エネルギー
4 コールエネルギー
2 アッパーエネルギー
2 リカバーエネルギー
2 サイクロンエネルギー
マルマイン自爆からのルギアEX即起動!
おび+からておうなどで2ターン目から3枚取り!!
決まると超きもちいい!!
新ルールになってもキャッチャーコインで頑張る。
いや、キャッチャー抜いてアクロママシーンでも入れるか。
1ターン目、技は使えなくても
コールエネルギーは使える。
誰得
デッキレシピ 今更エンペ
2013年6月19日 レシピ
"普通"のエンペデッキなら公開する意味がない。
ちょっとまわし方をひねってみて
なかなか面白いデッキができたので
写メDEレシピ方式。
写真でうpするほどレアリティのゴージャス感はないけれど
シャイニー感を出してみました。
フウロ4ですが何か?
フウロ以外のサポはおまけです。
3手目以降、フウロ以外のサポは手札で腐ります。
え?ボルト?
勝てるっしょ(笑)
ちょっとまわし方をひねってみて
なかなか面白いデッキができたので
写メDEレシピ方式。
写真でうpするほどレアリティのゴージャス感はないけれど
シャイニー感を出してみました。
フウロ4ですが何か?
フウロ以外のサポはおまけです。
3手目以降、フウロ以外のサポは手札で腐ります。
え?ボルト?
勝てるっしょ(笑)
デッキレシピ どうぐおとし BW1~BW9 60枚
2013年3月19日 レシピ先週のBW9発売記念大会での使用デッキ。
いろいろ調整を加えたので
調整前を公開。
BW1~BW9 60枚
ポケモン:13
4 ヤブクロン (どうぐおとし)
3 シンボラー (おどうぐばこ)
1 シンボラー (しんぴのまもり)
3 アメタマ
2 アメモース
トレーナーズ:41
4 N
4 アララギ博士
2 アクロマ
3 ベル
4 レベルボール
4 ハイパーボール
2 学習装置
2 しんかのきせき
2 シルバーバングル
4 白銀の鏡
2 レスキュースカーフ
4 かるいし
1 ダウジングマシーン
2 ポケモンキャッチャー
1 すごいつりざお
エネルギー:6
6 超エネルギー
見ての通り、場をどうぐで埋め尽くし
どうぐおとしで大ダメージを当てる。
しっかり回れば
3ターン目で170~(バングル込)だせます。
学習装置2枚あればエネの永久機関完成。
かるいしも付け替え放題。
しかし、どうぐのマネジメントが大変。
以下の公式回答から
鏡つけてればペラップの偽情報も防げそうです。
<公式>
エーフィの「たいようのけいじ」で
ペラップのにせじょうほうはふせげる。
いろいろ調整を加えたので
調整前を公開。
BW1~BW9 60枚
ポケモン:13
4 ヤブクロン (どうぐおとし)
3 シンボラー (おどうぐばこ)
1 シンボラー (しんぴのまもり)
3 アメタマ
2 アメモース
トレーナーズ:41
4 N
4 アララギ博士
2 アクロマ
3 ベル
4 レベルボール
4 ハイパーボール
2 学習装置
2 しんかのきせき
2 シルバーバングル
4 白銀の鏡
2 レスキュースカーフ
4 かるいし
1 ダウジングマシーン
2 ポケモンキャッチャー
1 すごいつりざお
エネルギー:6
6 超エネルギー
見ての通り、場をどうぐで埋め尽くし
どうぐおとしで大ダメージを当てる。
しっかり回れば
3ターン目で170~(バングル込)だせます。
学習装置2枚あればエネの永久機関完成。
かるいしも付け替え放題。
しかし、どうぐのマネジメントが大変。
以下の公式回答から
鏡つけてればペラップの偽情報も防げそうです。
<公式>
エーフィの「たいようのけいじ」で
ペラップのにせじょうほうはふせげる。
デッキレシピ 【殿堂】ミカルゲアギルダー
2013年2月5日 レシピ コメント (1)ここ最近殿堂レギュで使い続けていたデッキです。
【殿堂レギュ 60枚】
ポケモン:20
4 チョボマキ
4 アギルダー (BW4)
4 ミカルゲ (Pt4)
2 ケルディオEX
3 ヤジロン (BW5)
2 ネンドール (DP4) ★★★★
1 アンノーンQ
トレーナーズ:36
4 アララギ博士
4 ハマナのリサーチ
3 N
2 オーキド博士の新理論
4 バトルサーチャー
2 たつじんのおび
3 かるいし
1 レスキュースカーフ
4 レベルボール
3 ポケモンキャッチャー
1 夜のメンテナンス
1 パソコン通信 [ACE SPEC]
1 ツールスクラッパー
3 タチワキシティジム
エネルギー:4
4 ダブル無色エネルギー
基本陣形
[バトル場] ミカルゲ
[ベンチ]ケルディオEX ネンドール アギルダー チョボマキ ミカルゲ
ミカルゲは何があっても対戦開始から終了までバトル場に居続けること。
自分の番にかるいしケルディオかけつけて
自分だけグッズ使って逃げてドロン。
ミカルゲを前に出す。
かるいしは1枚で充分ですが序盤から引く確率を増やすため3枚。
レスキュースカーフ1はミカルゲ用。
帯はアギルダーにつけてノーリスクドロン。
普段は苦手なケルディオEXも
帯+タチワキドロンで一撃。
ネンドールは基本1体。
序盤はドローエンジン
中盤以降は捨てたくない手札を戻してからアララギ(バトルサーチャー)で
山札をひたすら削る。
はまると楽しい。
【殿堂レギュ 60枚】
ポケモン:20
4 チョボマキ
4 アギルダー (BW4)
4 ミカルゲ (Pt4)
2 ケルディオEX
3 ヤジロン (BW5)
2 ネンドール (DP4) ★★★★
1 アンノーンQ
トレーナーズ:36
4 アララギ博士
4 ハマナのリサーチ
3 N
2 オーキド博士の新理論
4 バトルサーチャー
2 たつじんのおび
3 かるいし
1 レスキュースカーフ
4 レベルボール
3 ポケモンキャッチャー
1 夜のメンテナンス
1 パソコン通信 [ACE SPEC]
1 ツールスクラッパー
3 タチワキシティジム
エネルギー:4
4 ダブル無色エネルギー
基本陣形
[バトル場] ミカルゲ
[ベンチ]ケルディオEX ネンドール アギルダー チョボマキ ミカルゲ
ミカルゲは何があっても対戦開始から終了までバトル場に居続けること。
自分の番にかるいしケルディオかけつけて
自分だけグッズ使って逃げてドロン。
ミカルゲを前に出す。
かるいしは1枚で充分ですが序盤から引く確率を増やすため3枚。
レスキュースカーフ1はミカルゲ用。
帯はアギルダーにつけてノーリスクドロン。
普段は苦手なケルディオEXも
帯+タチワキドロンで一撃。
ネンドールは基本1体。
序盤はドローエンジン
中盤以降は捨てたくない手札を戻してからアララギ(バトルサーチャー)で
山札をひたすら削る。
はまると楽しい。
デッキレシピ 【殿堂】しずくエンぺフローゼルGL
2013年1月14日 レシピ コメント (2)今日のジムチャレが残念な結果だったので
記事を下げるためレシピでも。
ネタはこの前福井で対戦した
ぴるくるさんのを参考にさせていただきました。
【殿堂レギュ 60枚】
ポケモン:18
4 ポッチャマ
3 ポッタイシ
3 エンペルト
2 フローゼルGL
2 フローゼルGL Lv.X
4 ミカルゲ
トレーナーズ:37
4 ハマナのリサーチ
4 オーキド博士の新理論
4 N
3 フウロ
2 ふたごちゃん
1 ポケギア
2 ジャンクアーム [☆☆☆☆]
1 いのちのしずく [ACE SPEC]
3 レスキュースカーフ
2 ポケモン通信
1 レベルボール
1 ゴージャスボール
1 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
1 夜のメンテナンス
1 タウンマップ
エネルギー:5
5 水エネルギー
~解説~
しずく付エンペルト。
倒されてもサイド取られない&すべて手札に戻る。
またしずく付エンペルトが出てくる。
のループ。
まずは理想な構成。
[バトル場] エンペルト(いのちのしずく)
[ベンチ] 1.フローゼルGL Lv.X (レスキュースカーフ)
2.フローゼルGL (レスキュースカーフ)
3.ポッタイシ
4.ポッチャマ
5.ミカルゲ
こうなればループ完成。
以下が主な懸念点。
①毒やバイツなどダメージ以外で倒される。
②ツールスクラッパーでどうぐが外されちゃう。
③キャッチャーでしずく無しを突かれる。
①
フローゼルGL Lv.Xの効果は相手の技によるダメージ限定なので
それ以外で倒されるときつい。
しずくは限定ないのでサイドは取られませんが
トラッシュに行ってしまいます。
なんとしてでも避けなければならない(笑)
②
殿堂ではスクラッパー入れてるデッキが少ない(はず!)
たぶん入っているだろうカイリキーデッキはしずくなくても勝てる(はず!)
もし外されたらジャンクアームで回収します。
③
キャッチャーされる回数<相手の残りサイド
であれば勝てるのかな。
大体はキャッチャー4枚ですかね。
あとはジャンク、ヤミラミなどの回収。
場を作るまでに相手サイド2枚までの先行なら何とかなると思います。
あとはNでしのぐ!
エンぺLv.Xのしじょうめいれいも有効ですかね。
これには入れてませんが。
ちなみにディアルガG Lv.XのポケボディーはSPを除くので
フローゼルGLも除かれます。
個別解説
長くなってきたので簡単に(笑)
・エンぺライン
最少で3-2-1あれば機能します。
・サポ
フウロ3は案外腐りません。
L以前をあまり知らないので
もっといいサポがあれば教えてほしいです。
・グッズ
スカーフはフローゼル専用。
フローゼル自身は生き返らないので狙われても
すぐ回収できるようにする。
ベンチにフローゼルGLがいれば前に出し(※) すぐにレベルUPして
事なきを得る。
(※)わかりにくかったので追記
ポケ通、ボール系は煮詰まってないのでとりあえずいろいろ。
タウンマップ必須!
しずく落ち。
フローゼルライン落ち。
最悪これらがなければ使わなくてもいいか。
・エネ
5枚でも多いかもしれない。
ミカルゲ逃げる用とエンペ技用。
しずくカメケルフローゼルも考えたけど
パーツが入りきらない。
以上
記事を下げるためレシピでも。
ネタはこの前福井で対戦した
ぴるくるさんのを参考にさせていただきました。
【殿堂レギュ 60枚】
ポケモン:18
4 ポッチャマ
3 ポッタイシ
3 エンペルト
2 フローゼルGL
2 フローゼルGL Lv.X
4 ミカルゲ
トレーナーズ:37
4 ハマナのリサーチ
4 オーキド博士の新理論
4 N
3 フウロ
2 ふたごちゃん
1 ポケギア
2 ジャンクアーム [☆☆☆☆]
1 いのちのしずく [ACE SPEC]
3 レスキュースカーフ
2 ポケモン通信
1 レベルボール
1 ゴージャスボール
1 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
1 夜のメンテナンス
1 タウンマップ
エネルギー:5
5 水エネルギー
~解説~
しずく付エンペルト。
倒されてもサイド取られない&すべて手札に戻る。
またしずく付エンペルトが出てくる。
のループ。
まずは理想な構成。
[バトル場] エンペルト(いのちのしずく)
[ベンチ] 1.フローゼルGL Lv.X (レスキュースカーフ)
2.フローゼルGL (レスキュースカーフ)
3.ポッタイシ
4.ポッチャマ
5.ミカルゲ
こうなればループ完成。
以下が主な懸念点。
①毒やバイツなどダメージ以外で倒される。
②ツールスクラッパーでどうぐが外されちゃう。
③キャッチャーでしずく無しを突かれる。
①
フローゼルGL Lv.Xの効果は相手の技によるダメージ限定なので
それ以外で倒されるときつい。
しずくは限定ないのでサイドは取られませんが
トラッシュに行ってしまいます。
なんとしてでも避けなければならない(笑)
②
殿堂ではスクラッパー入れてるデッキが少ない(はず!)
たぶん入っているだろうカイリキーデッキはしずくなくても勝てる(はず!)
もし外されたらジャンクアームで回収します。
③
キャッチャーされる回数<相手の残りサイド
であれば勝てるのかな。
大体はキャッチャー4枚ですかね。
あとはジャンク、ヤミラミなどの回収。
場を作るまでに相手サイド2枚までの先行なら何とかなると思います。
あとはNでしのぐ!
エンぺLv.Xのしじょうめいれいも有効ですかね。
これには入れてませんが。
ちなみにディアルガG Lv.XのポケボディーはSPを除くので
フローゼルGLも除かれます。
個別解説
長くなってきたので簡単に(笑)
・エンぺライン
最少で3-2-1あれば機能します。
・サポ
フウロ3は案外腐りません。
L以前をあまり知らないので
もっといいサポがあれば教えてほしいです。
・グッズ
スカーフはフローゼル専用。
フローゼル自身は生き返らないので狙われても
すぐ回収できるようにする。
ベンチにフローゼルGLがいれば前に出し(※) すぐにレベルUPして
事なきを得る。
(※)わかりにくかったので追記
ポケ通、ボール系は煮詰まってないのでとりあえずいろいろ。
タウンマップ必須!
しずく落ち。
フローゼルライン落ち。
最悪これらがなければ使わなくてもいいか。
・エネ
5枚でも多いかもしれない。
ミカルゲ逃げる用とエンペ技用。
しずくカメケルフローゼルも考えたけど
パーツが入りきらない。
以上
デッキレシピ キュレムPsかるいしケルディオ
2012年12月16日 レシピ今日のジムチャレで使用したデッキ(BW1~BW8)
新弾記念対応。
ポケモン:8
4 キュレムPs
3 ケルディオEX
1 ルギアEX
トレーナーズ:39
4 N
4 アララギ博士
4 プラズマ団のしたっぱ
2 フウロ
1 ダークトリニティ
3 かるいし
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
4 アクロママシーン
1 ハイパーボール
2 しんかのきせき
4 どくさいみん光線
1 改造ハンマー
1 スクランブルスイッチ
2 タチワキシティジム
エネルギー:13
9 水
4 プラズマ
1ターン目キュレムPsのスピアで30ばらまき
2ターン目ブリザードバーン+どくさいみんでEX撃破が理想。
技を打てなくなったキュレムPsはかるいしケルディオでベンチキャンセル。
ケルディオは基本置物。
ルギアは今日一度も活躍しなかったので要らない。
趣味で入れていた程度。
デオキEXが入らないか検討中。
新弾記念対応。
ポケモン:8
4 キュレムPs
3 ケルディオEX
1 ルギアEX
トレーナーズ:39
4 N
4 アララギ博士
4 プラズマ団のしたっぱ
2 フウロ
1 ダークトリニティ
3 かるいし
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
4 アクロママシーン
1 ハイパーボール
2 しんかのきせき
4 どくさいみん光線
1 改造ハンマー
1 スクランブルスイッチ
2 タチワキシティジム
エネルギー:13
9 水
4 プラズマ
1ターン目キュレムPsのスピアで30ばらまき
2ターン目ブリザードバーン+どくさいみんでEX撃破が理想。
技を打てなくなったキュレムPsはかるいしケルディオでベンチキャンセル。
ケルディオは基本置物。
ルギアは今日一度も活躍しなかったので要らない。
趣味で入れていた程度。
デオキEXが入らないか検討中。
デッキレシピ トルネロス単
2012年8月21日 レシピあくまでトルネロス単にこだわり
不純物は入れてません。
BW1~BW6
ポケモン 8
4 トルネロスEX
4 トルネロス
トレーナーズ 39
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 フウロ
2 ヒオウギシティジム
4 リサイクル
4 しんかのきせき
3 プラスパワー
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
1 あなぬけのひも
1 ゴールドポーション
3 きずぐすり
1 ツールスクラッパー
エネルギー 13
9 闘エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
トルネロスを強化してひたすら頑張る。
合計8体いるが、実際活躍するのは1~2体。
雷相手は考えてません。
しいていうなら、闘エネルギー採用により相手を牽制。
ライコウはヒオウギ+きせきで一撃耐えます。
ブラストで裏出しまくるとベンチが育たずあら大変。
フウロは2進化デッキで進化パーツサーチ用としてよく使われるけど
タネデッキの方が腐らないと思う。
手札にエネルギーがあれば、後フウロで1枚何か持ってこれば十分。
2進化だと必要なパーツが複数あり、フウロとアララギが手札にあれば
アララギを使いたくなる。
かといって3~4枚入れるのは怖い。。。
不純物は入れてません。
BW1~BW6
ポケモン 8
4 トルネロスEX
4 トルネロス
トレーナーズ 39
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
2 フウロ
2 ヒオウギシティジム
4 リサイクル
4 しんかのきせき
3 プラスパワー
4 ポケモンキャッチャー
2 ポケモンいれかえ
1 あなぬけのひも
1 ゴールドポーション
3 きずぐすり
1 ツールスクラッパー
エネルギー 13
9 闘エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
トルネロスを強化してひたすら頑張る。
合計8体いるが、実際活躍するのは1~2体。
雷相手は考えてません。
しいていうなら、闘エネルギー採用により相手を牽制。
ライコウはヒオウギ+きせきで一撃耐えます。
ブラストで裏出しまくるとベンチが育たずあら大変。
フウロは2進化デッキで進化パーツサーチ用としてよく使われるけど
タネデッキの方が腐らないと思う。
手札にエネルギーがあれば、後フウロで1枚何か持ってこれば十分。
2進化だと必要なパーツが複数あり、フウロとアララギが手札にあれば
アララギを使いたくなる。
かといって3~4枚入れるのは怖い。。。
デッキレシピ アギルダーミュウヌケニン
2012年8月14日 レシピタチワキジムが出てから
おそばせながらアギルダー意欲が湧いて来て作成。
じてんしゃもいい感じにマッチ。
ポケモン 18
3 チョボマキ BW2
3 アギルダー BW4
4 ツチニン
4 ヌケニン
3 ミュウEX
1 エモンガ
トレーナーズ 33
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
3 じてんしゃ
3 レスキュースカーフ
4 レベルボール
3 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
1 すごいつりざお
1 パソコン通信
2 タチワキシティジム
エネルギー 9
5 超エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
序盤はどんどん山札を削る。
手札がなくなるのでベルや自転車がフル稼働。
エモンガは無理して使う必要もなく、いなくても結構並ぶ。
いちおう保険で投入。
2ターン目からドロン起動。
自分の番終わりにどくで気絶するなら
ヌケニンの呪いのしずくでダメージ調整。
基本的にミュウを倒されずにキャッチャー使い切らせてしまえば
耐久勝ち。
怖いのはツチニンワンキル。
おそばせながらアギルダー意欲が湧いて来て作成。
じてんしゃもいい感じにマッチ。
ポケモン 18
3 チョボマキ BW2
3 アギルダー BW4
4 ツチニン
4 ヌケニン
3 ミュウEX
1 エモンガ
トレーナーズ 33
4 N
4 アララギ博士
4 ベル
3 じてんしゃ
3 レスキュースカーフ
4 レベルボール
3 ハイパーボール
4 ポケモンキャッチャー
1 すごいつりざお
1 パソコン通信
2 タチワキシティジム
エネルギー 9
5 超エネルギー
4 ダブル無色エネルギー
序盤はどんどん山札を削る。
手札がなくなるのでベルや自転車がフル稼働。
エモンガは無理して使う必要もなく、いなくても結構並ぶ。
いちおう保険で投入。
2ターン目からドロン起動。
自分の番終わりにどくで気絶するなら
ヌケニンの呪いのしずくでダメージ調整。
基本的にミュウを倒されずにキャッチャー使い切らせてしまえば
耐久勝ち。
怖いのはツチニンワンキル。
デッキレシピ ロズレイドレシエンブ
2012年6月27日 レシピ コメント (2)ロズレイドを2進化で使ってみたくて作ったデッキ。
このデッキに白キュレム、エーススペック、水エネ入る?
ってか、いらないでしょ(笑)
ポケモン:15
3 ポカブ (HS)
2 エンブオー (BW1)
3 ロゼリア (BW5)
2 ロズレイド (SZD)
3 レシラム
1 エンテイEX
1 レシラムEX
トレーナーズ:32
4 N
3 アララギ博士
4 チェレン
1 ベル
1 デント
2 ふしぎなあめ
4 ポケモンいれかえ
3 ポケモンキャッチャー
3 エネルギー回収
4 レベルボール
1 ポケモン通信
1 ハイパーボール
1 退化スプレー
エネルギー:13
13 炎エネルギー
2ターン目にル・パフュームでエンブオーが立てば満足なデッキ。
意外と2ターン目で結構立つ。
だけどエネをつけるアタッカーがいないってことも多々あり。
チャオブーは入れてません。
あくまでロズレからのあめ進化にこだわる。
あめもエンブも2積みなのでサイド落ちはあきらめ。
ロズレ抜いてライン増やせば?ってのは無し(笑)
ロズレでサポーターや主要グッズだって持ってこれますから!
持ってきたものは見せなくていいのについつい見せちゃう。
でも、見せなくても大体想像つくでしょ。
ロズレラインは3-3ではなく、3-2+退化スプレー。
退化してとなりのロゼリア進化でどや顔。
作った当初ロズレイドが2枚しかなかったってのが1番の理由。
退化スプレーピン積みは絶妙。
ロズレの退化はもちろん、引っ張られたエンブを退化させて1エネで逃げる。
そしてエンブに戻れない。
こうなるとホワイトキュレムはただのファンデッキにしかならないのか?
このデッキに白キュレム、エーススペック、水エネ入る?
ってか、いらないでしょ(笑)
ポケモン:15
3 ポカブ (HS)
2 エンブオー (BW1)
3 ロゼリア (BW5)
2 ロズレイド (SZD)
3 レシラム
1 エンテイEX
1 レシラムEX
トレーナーズ:32
4 N
3 アララギ博士
4 チェレン
1 ベル
1 デント
2 ふしぎなあめ
4 ポケモンいれかえ
3 ポケモンキャッチャー
3 エネルギー回収
4 レベルボール
1 ポケモン通信
1 ハイパーボール
1 退化スプレー
エネルギー:13
13 炎エネルギー
2ターン目にル・パフュームでエンブオーが立てば満足なデッキ。
意外と2ターン目で結構立つ。
だけどエネをつけるアタッカーがいないってことも多々あり。
チャオブーは入れてません。
あくまでロズレからのあめ進化にこだわる。
あめもエンブも2積みなのでサイド落ちはあきらめ。
ロズレ抜いてライン増やせば?ってのは無し(笑)
ロズレでサポーターや主要グッズだって持ってこれますから!
持ってきたものは見せなくていいのについつい見せちゃう。
でも、見せなくても大体想像つくでしょ。
ロズレラインは3-3ではなく、3-2+退化スプレー。
退化してとなりのロゼリア進化でどや顔。
作った当初ロズレイドが2枚しかなかったってのが1番の理由。
退化スプレーピン積みは絶妙。
ロズレの退化はもちろん、引っ張られたエンブを退化させて1エネで逃げる。
こうなるとホワイトキュレムはただのファンデッキにしかならないのか?
デッキレシピ ガブチル
2012年3月18日 レシピ コメント (2)とりあえずたたき台として。
ポケモン:19
4 フカマル(スタタ)
3 ガバイト(スタタ)
4 ガブリアス(BW5)
3 チルット
3 チルタリス
2 エモンガ(BW5)
トレーナーズ:29
4 アララギ博士
4 N
3 チェレン
1 ベル
4 レベルボール
3 ポケモン通信
2 ふしぎなアメ
3 ポケモンキャッチャー
1 ポケモンいれかえ
1 すごいつりざお
3 レスキュースカーフ
エネルギー:12
6 闘エネ
2 水エネ
4 ブレンド水雷闘鋼
ガブリアスライン:
ガバイト4必要?
チェレン、ベル:
このデッキは手札がたまる時もあれば
まったくなくなる時もあり、変動が激しい。
どっちを採用するか悩みどころ。
ポケモンいれかえ:
初手エモンガスタートのため
本当はもっと入れたいけど
使うタイミングは今のところ初手のみ。
レベボ、通信:
序盤の展開安定のためこんなもん?
エネ枚数:
多い?
自分のスタンスは他の人よりエネ多め。
(旧裏から再開した名残?)
ブレンドあるし闘エネ5でもいいかな。
ブレンド:
基本ミラーは一撃なのでおんそくぎりは気にしない。
ただ、改造ハンマーが増えてくるだろうな。
何気にエモンガの技も使える。
チルタリスも殴れる。
ポケモン:19
4 フカマル(スタタ)
3 ガバイト(スタタ)
4 ガブリアス(BW5)
3 チルット
3 チルタリス
2 エモンガ(BW5)
トレーナーズ:29
4 アララギ博士
4 N
3 チェレン
1 ベル
4 レベルボール
3 ポケモン通信
2 ふしぎなアメ
3 ポケモンキャッチャー
1 ポケモンいれかえ
1 すごいつりざお
3 レスキュースカーフ
エネルギー:12
6 闘エネ
2 水エネ
4 ブレンド水雷闘鋼
ガブリアスライン:
ガバイト4必要?
チェレン、ベル:
このデッキは手札がたまる時もあれば
まったくなくなる時もあり、変動が激しい。
どっちを採用するか悩みどころ。
ポケモンいれかえ:
初手エモンガスタートのため
本当はもっと入れたいけど
使うタイミングは今のところ初手のみ。
レベボ、通信:
序盤の展開安定のためこんなもん?
エネ枚数:
多い?
自分のスタンスは他の人よりエネ多め。
(旧裏から再開した名残?)
ブレンドあるし闘エネ5でもいいかな。
ブレンド:
基本ミラーは一撃なのでおんそくぎりは気にしない。
ただ、改造ハンマーが増えてくるだろうな。
何気にエモンガの技も使える。
チルタリスも殴れる。
デッキレシピ ミュウツーEXセレビィGr
2011年10月25日 レシピBW3が出てからミュウツーを生かそうと作ったデッキ。
対戦を重ねて改良していったのがこれ。
先月は勝率良かったけど他にもいろいろ作りたいデッキがあったので解体。
なので紹介します。
ポケモン:8
ミュウツーEX3
セレビィGr3
ドーブル2
サポート:10
オーキド博士の新理論 4
ベル 3
アララギ博士3
グッズ:26
プラスパワー 2
ディフェンダー 3
デュアルボール 3
しんかのきせき 3
ポケモンキャッチャー 3
ポケモンいれかえ 2
ロストリムーバー 1
げんきのかけら 1
エネルギー交換装置 1
ジャンクアーム 4
スカイアローブリッジ 3
エネルギー:16
ダブル無色エネルギー 4
超エネルギー 5
草エネルギー 7
主力はもちろんミュウツーのみ。
対ミュウツーが怖いのできせき+DFで徹底的に守る。
タッチと比べてXボールが打てるのもいいところ。
初手にだれが出てもある程度は問題ない。
サポ少なめ?なのでドーブル来ないorはずれ引くで事故ることも。
どれだけ引いてもミュウツー来ないなんてこともありました。
対戦を重ねて改良していったのがこれ。
先月は勝率良かったけど他にもいろいろ作りたいデッキがあったので解体。
なので紹介します。
ポケモン:8
ミュウツーEX3
セレビィGr3
ドーブル2
サポート:10
オーキド博士の新理論 4
ベル 3
アララギ博士3
グッズ:26
プラスパワー 2
ディフェンダー 3
デュアルボール 3
しんかのきせき 3
ポケモンキャッチャー 3
ポケモンいれかえ 2
ロストリムーバー 1
げんきのかけら 1
エネルギー交換装置 1
ジャンクアーム 4
スカイアローブリッジ 3
エネルギー:16
ダブル無色エネルギー 4
超エネルギー 5
草エネルギー 7
主力はもちろんミュウツーのみ。
対ミュウツーが怖いのできせき+DFで徹底的に守る。
タッチと比べてXボールが打てるのもいいところ。
初手にだれが出てもある程度は問題ない。
サポ少なめ?なのでドーブル来ないorはずれ引くで事故ることも。
どれだけ引いてもミュウツー来ないなんてこともありました。