コンプレッサー関係の確率
2014年10月23日 TCG全般昨日に引き続き、
ランダム関数を使っての確率計算。
バトルコンプレッサーを軸としてサポを回すデッキの場合
1度アララギを使えればあとはガンガン回るイメージですが、
肝心なのは1ターン目にサポーターを使えるかどうか。
通常のドロー系サポを多めに入れているデッキと違って
初手で複数のパーツを揃えなければいけない場合があります。
では、初手からドロサポを使える確率はどれくらいなのか?
仮に以下の配分とします。
アララギ 4枚
+αのドロサポ 1枚
フラダリ 1枚
奥の手 1枚
バトルサーチャー 4枚
バトルコンプレッサー 4枚
ランダムレシーバー 4枚
初手+1ドローでドロサポを使える場合を以下の通りとします。
初手7枚でたねが1枚以上ある前提で
・アララギ1枚以上
・アララギ0枚、コンプレッサー1枚以上、サーチャー1枚以上
・アララギ0枚、コンプレッサー1枚以上、ランレシ1枚以上
・アララギ0枚、コンプレッサー0枚、ランレシ2枚以上
(ランレシ1回だとドロサポにhitしない可能性があり
2枚なら1回くらいhitするだろうという考え)
これらのパターンを合算すると、、、
50.47%
一方、コンプレッサーに頼らず
ドロー系サポを12枚投入していた場合は、、、
61.64%
たねなしの場合は、引き直しとなるので
上記の確率でサポなしスタートするわけではありませんが
10%以上の差があります。
これを多いとみるか少ないとみるか。
コンプレッサー回しの場合は
ドロー系グッズを多く積んでいるのをよく見ますが
そうでもしないとちょっと怖いです。
ただでさえプレス回し用に多くのスペースを割いているので
それにドロー系のグッズを入れれるのは
かなり限定したデッキのみでしょう。
他にも面白そうな確率ネタあれば言ってください。
やってみます。
ランダム関数を使っての確率計算。
バトルコンプレッサーを軸としてサポを回すデッキの場合
1度アララギを使えればあとはガンガン回るイメージですが、
肝心なのは1ターン目にサポーターを使えるかどうか。
通常のドロー系サポを多めに入れているデッキと違って
初手で複数のパーツを揃えなければいけない場合があります。
では、初手からドロサポを使える確率はどれくらいなのか?
仮に以下の配分とします。
アララギ 4枚
+αのドロサポ 1枚
フラダリ 1枚
奥の手 1枚
バトルサーチャー 4枚
バトルコンプレッサー 4枚
ランダムレシーバー 4枚
初手+1ドローでドロサポを使える場合を以下の通りとします。
初手7枚でたねが1枚以上ある前提で
・アララギ1枚以上
・アララギ0枚、コンプレッサー1枚以上、サーチャー1枚以上
・アララギ0枚、コンプレッサー1枚以上、ランレシ1枚以上
・アララギ0枚、コンプレッサー0枚、ランレシ2枚以上
(ランレシ1回だとドロサポにhitしない可能性があり
2枚なら1回くらいhitするだろうという考え)
これらのパターンを合算すると、、、
50.47%
一方、コンプレッサーに頼らず
ドロー系サポを12枚投入していた場合は、、、
61.64%
たねなしの場合は、引き直しとなるので
上記の確率でサポなしスタートするわけではありませんが
10%以上の差があります。
これを多いとみるか少ないとみるか。
コンプレッサー回しの場合は
ドロー系グッズを多く積んでいるのをよく見ますが
そうでもしないとちょっと怖いです。
ただでさえプレス回し用に多くのスペースを割いているので
それにドロー系のグッズを入れれるのは
かなり限定したデッキのみでしょう。
他にも面白そうな確率ネタあれば言ってください。
やってみます。
コメント